感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国古代史研究の最前線 (星海社新書)

書いた人の名前 佐藤信弥/著
しゅっぱんしゃ 星海社
しゅっぱんねんげつ 2018.3
本のきごう 22203/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132397874一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 22203/00070/
本のだいめい 中国古代史研究の最前線 (星海社新書)
書いた人の名前 佐藤信弥/著
しゅっぱんしゃ 星海社
しゅっぱんねんげつ 2018.3
ページすう 286p
おおきさ 18cm
シリーズめい 星海社新書
シリーズかんじ 123
ISBN 978-4-06-511438-4
ぶんるい 22203
いっぱんけんめい 中国-歴史-古代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 出土文献と最新研究で、中国古代史はもっと面白くなる! 「封神演義」から「キングダム」まで、気鋭の研究者が2000年前の歴史の実像を明らかにする。
しょし・ねんぴょう 中国古代王朝年表:p22〜23 文献:p275〜283
タイトルコード 1001810000420

ようし 地中海帝国ローマはなぜもう一つの海を越えたのか。ローマと大英帝国、二つの世界帝国の自他認識に光をあて、北辺に現れた帝国ローマの意味と属州ブリタンニアの実像に迫る。
もくじ 序章 なぜローマン・ブリテンか
第1章 ローマ帝国と大英帝国
第2章 海峡を越えたローマ人―ローマ人の見た古代ブリテン
第3章 征服と支配―女王ボウディッカの反乱と歴史家タキトゥス
第4章 属州ブリタンニアと「ローマ化」―ブリテン島はローマ帝国であったか
第5章 北辺のローマ帝国―辺境要塞兵士の残した木板文書を読む
終章 海のかなたのローマ帝国
ちょしゃじょうほう 南川 高志
 1955年生。古代ローマ史。現在、京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。