感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川竜之介 1  (日本文学研究大成)

著者名 菊地弘/編
出版者 国書刊行会
出版年月 1994.09
請求記号 910268/00764/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234298172一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00764/1
書名 芥川竜之介 1  (日本文学研究大成)
著者名 菊地弘/編
出版者 国書刊行会
出版年月 1994.09
ページ数 336p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究大成
ISBN 4-336-03090-1
分類 910268
個人件名 芥川竜之介
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p332〜336
タイトルコード 1009913018008

要旨 本大成は、以上の主盲に基づき、日本文学史の各時代における代表的な作家、作品を取り上げ、それについての研究・論説や評論の中から、特に優れたもの、基本的なものを編者の見識によって精選し、その作家や作品に関する最新の研究概要を窺い知ることができるようにしたものです。各巻ごとに最適の編者をたて、採録範囲を国文学に限定せず、国語学・民俗学・歴史学・風俗史学等にまで広げるようにしました。巻末には各編者の選定になる参考文献を掲げ、また採録論文の意義と、具体的位置づけを示す解説を付すことにより、戦後四十余年の研究史を鳥瞰できるよう企図しました。
目次 仮構の生―「大川の水」をめぐって
芥川「老狂人」について
「羅生門」の異空間
「戯作三昧」―芸術家意識の定着
「戯作三昧」から「地獄変」へ
「袈裟と盛遠」―ふたつの独白をめぐって
あこがれと孤独―龍之介「枯野抄」の成立考
芥川龍之介「邪宗門」の問題
大正七年十二月の〈作家〉芥川龍之介〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。