蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉本隆明全集 33 1999-2001
|
著者名 |
吉本隆明/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2023.12 |
請求記号 |
081/00045/33 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210964748 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新編下田歌子著作集[第2期2]
下田歌子/著,実…
吉本隆明全集36
吉本隆明/著
西尾幹二全集第22巻A
西尾幹二/著
吉本隆明全集35
吉本隆明/著
丸山眞男集別集第5巻
丸山眞男/著,東…
平岡正明著作集上
平岡正明/著,平…
林紘義遺稿集第1卷
林紘義/[著],…
吉本隆明全集34
吉本隆明/著
平岡正明著作集下
平岡正明/著,平…
新編下田歌子著作集[第2期1]
下田歌子/著,実…
吉本隆明全集32
吉本隆明/著
伊藤野枝セレクション
伊藤野枝/著,栗…
大杉栄セレクション
大杉栄/著,栗原…
片岡弥吉全集別冊2
片岡弥吉/著
吉本隆明全集31
吉本隆明/著
西尾幹二全集第21巻B
西尾幹二/著
吉本隆明全集30
吉本隆明/著
吉本隆明全集29
吉本隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集8
高橋英夫/著,長…
テオリア : 高橋英夫著作集7
高橋英夫/著,長…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
081/00045/33 |
書名 |
吉本隆明全集 33 1999-2001 |
著者名 |
吉本隆明/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
1999-2001 |
ISBN |
978-4-7949-7133-3 |
分類 |
0816
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
長く深い時間の射程で考えつづけた思想家・吉本隆明の全貌と軌跡。33は、1999年と2001年に、しゃべったものを整理しまとめて刊行された「老いの幸福論」など3冊の単行本と、新書「今に生きる親鸞」を収録する。 |
タイトルコード |
1002310073167 |
著者情報 |
ブリマー,ラリー・デーン 1949年、アメリカ、フロリダ州セイント・ピーターズバーグに生まれる。サンディエゴ州立大学で英文学を学んだ後、教師になる。教師をするかたわら、大人向けのノンフィクションを書いていたが、子どもの本に興味を持ち、1984年、教師を辞め、執筆活動に専念。しかし、その後、1992年までサンディエゴ州立大学の教壇に立つことになる。ブリマーの子どもの本のデビュー作は、『Country Bear’s Good Neighbor』(1988年)で、現在まで100冊近くの子どもの本を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルエゴ,ホセ 1932年、フィリピン、マニラに生まれる。父の影響で、大学で法律を勉強するが、後にイラストレーターの道を選ぶ。1950年、パーソンズ・デザイン学校に入学するため、ニューヨークへ移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デューイ,アリアンヌ アメリカ、イリノイ州シカゴ生まれのデューイは、9歳のころから絵を習い始め、サラ・ローレンス大学で絵画を学んだ後、教科書の美術編集者になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まさき るりこ 1937年、長崎市に生まれる。慶応義塾大学図書館学科卒業後、ボストンのシモンズ・カレッジの大学院で図書館学を学び、その後、ニューヨーク公共図書館児童室に勤務。帰国後、アメリカンスクールの図書館に勤務し、1968年、神戸市で家庭文庫「鴨の子文庫」を開く。財団法人東京子ども図書館理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 詩人・評論家・作家のための言語論
5-91
-
-
2 僕なら言うぞ!
世紀末ニッポンの正しい眺め方、つきあい方
95-244
-
-
3 老いの幸福論
245-375
-
-
4 今に生きる親鸞
379-473
-
前のページへ