蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010716526 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
本書は、下水道施設や下水道工事に関する知識がほとんどない人が、はじめて下水道管路施設工事を担当する際に、工事全体を理解するために必要な基礎知識をわかりやすく解説したものである。 |
目次 |
1章 下水道管路施設工事の概要 2章 調査・準備 3章 仮設工 4章 開削工法 5章 小口径管推進工法 6章 中大口径管推進工法 7章 シールド工法 8章 管更生工法 9章 地盤改良工法 10章 最近の下水道の動向 |
著者情報 |
小笠原 邦夫 1979年東海大学工学部土木工学科卒業。現在、中央開発株式会社。技術士(水道部門上水道及び工業用水道、下水道)。一級建築施工管理技士。一級管工事施工管理技士。一級土木施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柿沼 昇 1976年近畿大学理工学部土木工学科卒業。現在、中央開発株式会社。測量士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高田 聡 1979年山口大学農学部農学科卒業。現在、株式会社光エンジニアリング。RCCM(下水道)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 勉 1970年熊本大学工学部土木工学科卒業。現在、株式会社フジタ。測量士。一級土木施工管理技士。一級造園施工管理技士。指定建設業監理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ