感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チチェローネ 絵画篇  イタリア美術作品享受の案内

著者名 ヤーコプ・ブルクハルト/[著] 滝内槙雄/訳
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2011.4
請求記号 7023/00091/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210784443一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00834/
書名 ほどよくわがままに生きる 大往生のコツ
著者名 小笠原文雄/著
出版者 アスコム
出版年月 2024.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7762-1321-5
分類 498
一般件名 在宅医療   在宅ホスピス
書誌種別 一般和書
内容紹介 我慢こそ健康の大敵、腹八分目を習慣にする、認知症を恐れなくていい、何があっても救急車を呼ばない…。3000人を看取った医師であり僧侶でもある著者が、人生の最期まで笑顔で過ごす方法を伝授する。
タイトルコード 1002310088715

要旨 ローマの歴史の主役は、つねに戦争であった。敵を徹底して破壊し吸収するという「戦争の論理」が、ローマを一大帝国に成長させた。彼らは非情なまでに勝利を追求し、軍団は教練・装備・高度な部隊編成・指揮系統の重視など多くの点で、おどろくほど近代的であった。ローマの勃興から地中海世界の大帝国への拡大、そして「蛮族」の進入による衰退までを、社会・政治的システムの変動と絡めながら詳細に描いた1冊。
目次 はじめに 戦士の誇りの克服
第1章 初期ローマとイタリア征服
第2章 カルタゴおよびヘレニズム諸王国との戦い
第3章 世界征服(紀元前二〇二年‐紀元後一四年)
第4章 世界支配(紀元後一四年‐一九三年)
第5章 危機と改革
第6章 西ローマ帝国の崩壊、東ローマ帝国の回復
著者情報 ゴールズワーシー,エイドリアン
 1969年生まれ。ローマ軍事史とローマ世界を専門とする。オクスフォード大学を卒業後、ウェールズのカーディフ大学で研究員をつとめたあと、各地の大学で教鞭を執りながら、古代ローマの戦争史に関する執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 利国
 1950年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。翻訳家。国学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。