感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゾルゲ事件獄中手記 (岩波現代文庫)

著者名 リヒアルト・ゾルゲ/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.05
請求記号 391/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331049052一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00200/
書名 ゾルゲ事件獄中手記 (岩波現代文庫)
著者名 リヒアルト・ゾルゲ/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.05
ページ数 284p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 社会
シリーズ巻次 77
ISBN 4-00-603077-0
分類 39161
一般件名 ゾルゲ事件
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913015326

要旨 開戦前夜、もっとも正確な情報をもとに、日本と世界の動向を見据えていた男が獄中にあった。ゾルゲは単なるスパイではない。自己の洞察に命をかけた学究の徒であり、冷徹な日本観察者であった。戦争へひた走る日本が生体解剖のように記述された本書は、革命と平和を求めて激動の世界を生きた人物の沈痛な遺書でもある。
目次 リヒアルト・ゾルゲの手記1(独逸大使館関係
コミンテルン関係
支那関係
諜報活動に対する所見
諜報員の連絡方法およびゾルゲの知人 ほか)
リヒアルト・ゾルゲの手記2(日本および中国における私の諜報グループの概要
コミンテルンとソヴィエト共産党
私の活動分野としての極東―極東へゆくことになった経緯
私の諜報グループと一九三〇年一月から一九三二年十二月までの間における中国での活動
日本における私のグループの諜報活動 ほか)
著者情報 ゾルゲ,リヒアルト
 1895‐1944。ゾルゲ事件中心人物、社会学者、新聞記者。ロシア、バクー市郊外(現在、アゼルバイジャン共和国)に生まれる。第一次大戦に従軍、三度負傷。ハンブルグ大学で政治学博士号取得。ドイツ共産党に入党、のちにコミンテルン要員となる。30年上海に派遣され、尾崎秀実、スメドレーと知る。33年新聞社特派員として来日、ナチス党員となって諜報活動に従事。41年10月検挙。44年11月7日死刑(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。