感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペニシリン開発秘話

著者名 ジョン・シーハン/著 往田俊雄/訳
出版者 草思社
出版年月 1994
請求記号 N491-7/01199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232557017一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャーナリズム マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N491-7/01199/
書名 ペニシリン開発秘話
著者名 ジョン・シーハン/著   往田俊雄/訳
出版者 草思社
出版年月 1994
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0581-3
一般注記 原書名:The enchanted ring.
分類 49179
一般件名 ペニシリン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410237349

要旨 日々、国内外の出来事を伝えるテレビや新聞のニュース、巨大な証券市場を動かす経済通信電、何百万の観客を動員するハリウッド映画―現代社会は、マスメディアが構築したイメージの城である。マスコミの流す情報が、事実と一致しないことはわかっていても、競争社会を勝ち抜くために、また豊かな生活のためには、マスコミ情報を利用せざるをえない。では、その信憑性をどのように確認すればよいのか。イラク戦争報道からCGアイドルまで、豊富な事例をもとに、メディアのカラクリを明らかにする。
目次 第1章 マスコミ騙し屋
第2章 ジンジャー報道―エンターテイメントとしてのニュース
第3章 女優シモーヌは誰なのか?
第4章 同時多発テロ事件が試した「報道の限界」
第5章 クローン技術と呼ばないで
第6章 総括―新しい時代のジャーナリズム
最終章 国際報道の実態―外国メディアが作る日本のイメージ
著者情報 小林 雅一
 1963年群馬県生まれ。東京大学理学部卒業。エンジニア、雑誌記者を経て米ボストン大学に留学。マスコミュニケーションの修士号を取得後、ニューヨークで記者活動を再開。通算9年の滞米生活を経て、2002年9月に帰国後、ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。