感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる手話と日本語のかけはし

著者名 竹村茂/著 たかねきゃら/絵
出版者 ジアース教育新社
出版年月 2018.12
請求記号 378/01440/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632527848一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530912452一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 30/00134/6
書名 みんなで出かけよう!わたしたちの社会科見学 6  森をつくるってどういうこと?
著者名 コンパスワーク/編・著
出版者 偕成社
出版年月 2003.03
ページ数 47p
大きさ 30cm
巻書名 森をつくるってどういうこと?
ISBN 4-03-543660-7
分類 308
一般件名 社会科   林業   漁業
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912084315

要旨 「ユダヤ系アメリカ人女性が夕食のためによくすることは?」「レストランの予約」―。エスニックジョークは、異文化への好奇心が描き出す「異質な隣人」のカリカチュア。吝嗇なスコットランド人、おバカなアイルランド人、学力偏重のユダヤ人など、熟成されたスクリプトの諧謔精神を読む。
目次 プロローグ 異文化理解としてのユーモア
第1章 エスニックジョークとは
第2章 「愚かさ」を笑う
第3章 抜け目のない人・酒に憑かれた人
第4章 自らを嗤う民族
エピローグ 社会の温度計
著者情報 デイビス,クリスティ
 英国ケンブリッジ大学博士課程修了。Ph.D.(社会・政治学)取得。現在、英国レディング大学社会学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安部 剛
 米国カンザス大学大学院博士課程修了。Ph.D.(人類学)取得。広島大学助教授を経て現在、徳島文理大学文学部教授。日本笑い学会理事。専攻は比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。