感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビルマ軍事政権とアウンサンスーチー (角川oneテーマ21)

著者名 田辺寿夫/[著] 根本敬/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2003.05
請求記号 3022/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031094844一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00451/
書名 ビルマ軍事政権とアウンサンスーチー (角川oneテーマ21)
著者名 田辺寿夫/[著]   根本敬/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2003.05
ページ数 251,7p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 C-64
ISBN 4-04-704129-7
一般注記 付:ビルマ全図(1枚)
分類 302238
一般件名 ミャンマー   日本-対外関係-ミャンマー-歴史
個人件名 Aung San Suu Kyi
書誌種別 一般和書
内容注記 ビルマ主要年表:巻末p1〜7
タイトルコード 1009913013338

要旨 民主化を拒む軍事政権、人権抑圧、経済疲弊の現状を問う。
目次 第1章 アウンサンスーチーの「解放」
第2章 日本はビルマとどのようにかかわってきたか
第3章 互いに影響しあうビルマ人と日本人
第4章 日本にビルマ人は何人いるのか
第5章 難民認定を求めるビルマ人をなぜ拒絶するのか
第6章 アウンサンスーチーという生き方
第7章 ビルマ経済の現状と市民生活
第8章 日本が果たすべき役割
著者情報 田辺 寿夫
 1943年埼玉県生まれ。大阪外語大学ビルマ語学科卒。1966年〜2003年、NHK国際放送局でビルマ語ラジオ番組の制作を担当。現在、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 敬
 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授。1957年生まれ。国際基督教大学卒、同大学院比較文化研究科博士課程中退。1985年〜1987年文部省アジア諸国等派遣留学生としてビルマへ留学。1989年東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助手、1995年から助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。