感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

壁を破って進め 下  私記ロッキード事件

著者名 堀田力/著
出版者 講談社
出版年月 1999.05
請求記号 3262/00017/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230560928一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3262/00017/2
書名 壁を破って進め 下  私記ロッキード事件
著者名 堀田力/著
出版者 講談社
出版年月 1999.05
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-209720-6
分類 32621
一般件名 ロッキード事件
書誌種別 一般和書
内容注記 その後の経過:p201〜206
タイトルコード 1009819010660

目次 論文及び対話篇(「回想」と「ムネモジューネ」(一九三九年)
詩人の唯一性(一九四三年)
ヘルダーリンによるドイツ的天命の詩作に寄せて。ヘルダーリンの悲歌「パンと葡萄酒」に(一九四三年)
夕べの国の対話(一九四六/四七‐四八年) ほか)
ギリシア紀行(滞在(一九六二年)
エーゲ海の島々に寄せて(一九六七年))
覚え書き及び草稿(ヘルダーリンにおける「祖国」。その政治的誤解について(一九三九年)
「ゲルマーニエン」。語られざるもの(一九四三年)
ヘルダーリンの、より単純なる語り(一九四三年)
「励まし」(一九四四年) ほか)
著者情報 三木 正之
 1926年大阪府に生まれる。京都大学文学部独文科卒業。現在、神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グッツオーニ,アルフレード
 1931年ミラノ生まれ。フライブルク大学で哲学、ギリシア文献学、言語学を学ぶ。1958年学位取得(Dr.Phil.)。その後ドイツ哲学・文学史研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。