感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

このまま山崎まさよし

書いた人の名前 山崎まさよし/語り 森田恭子/構成
しゅっぱんしゃ 角川学芸出版
しゅっぱんねんげつ 2005.08
本のきごう 7678/00684/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2331261459一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7678/00684/
本のだいめい このまま山崎まさよし
書いた人の名前 山崎まさよし/語り   森田恭子/構成
しゅっぱんしゃ 角川学芸出版
しゅっぱんねんげつ 2005.08
ページすう 178p
おおきさ 21cm
ISBN 4-04-651979-7
ぶんるい 7678
こじんけんめい 山崎まさよし
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 詳しすぎる年表:巻末
タイトルコード 1009915036920

ようし 子どもの生命力の発展を援助しつつ、知的教育を充実させる方法を模索した、幼児教育の重鎮モンテッソーリ。彼女の思想の形成過程を歴史的社会的状況、学問・思想状況―医学、人類学、女性解放思想etc.―から検証し、独自性を示す。
もくじ 序論 モンテッソーリ研究の現状と本研究の課題
第1章 一九世紀イタリアにおける知的教育の問題(教育制度と子どもの実態
学校教育における知的教育の実態)
第2章 モンテッソーリ教育思想の基礎(医学研究と知的障害児治療教育研究
人類学と科学的教育学
女性解放思想と社会主義思想の広がり
「子どもの家」の誕生と普及)
第3章 「生命の援助」と知的教育(観察の独自性と「子どもの発見」
自発的活動と知的教育
活動と社会性の形成)
ちょしゃじょうほう 早田 由美子
 1957年神戸市生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科修了(学術博士)。現在、夙川学院短期大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。