蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010648679 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S460/00033/5 |
書名 |
博物記 5 小さな生き物たち |
著者名 |
ケンリー/[著]
内山賢次/訳
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1952. |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
小さな生き物たち |
一般注記 |
校閲:内田清之助ほか |
分類 |
4808
|
一般件名 |
動物
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940060335 |
要旨 |
もっと自分らしく美しく。皇后美智子さまのデザイナーとして28年。装いは生き方、心のかたち。 |
目次 |
序章 装いは生きかた 第1章 美しい装いとは 第2章 色の性格を知る 第3章 衣裳プランを立てる 第4章 場に応じた装い 第5章 和をまとう 第6章 時時の花を咲かせて 第7章 作る人と着る人と 第8章 日本女性の美を生かす服 |
著者情報 |
植田 いつ子 デザイナー。1928年熊本県に生まれる。桑沢デザイン研究所、文化学院で服飾デザインを学んだのち、「銀座レインボー」のデザイナーとして歩み始める。1956年「植田いつ子アトリエ」を開設。1975年第19回FEC賞を受賞。1976年皇太子妃殿下美智子様(現皇后陛下)のデザイナーを拝命して現在に至る。1983年作品集『植田いつ子の世界』を刊行。オートクチュールを中心に、プレタポルテ、ジュエリーのデザイン、舞台衣裳と幅広い活躍を続けている。毎年、「植田いつ子コレクション」を発表し、格調高く、シンプルなデザインと色調による優雅な服作りには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ