ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011441298 | 6版和書 | 書庫和装 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もりのへなそうる
わたなべしげお/…
ちいさいきかんしゃ
ロイス・レンスキ…
おなべとやかんとふらいぱんのけんか
村山籌子/作,堀…
ちいさなきいろいかさ
西巻茅子/絵,も…
たんたのたんけん
中川李枝子/さく…
あひるのぴいぴいとひよこのぴっぴ
ステーエフ/原作…
ふうせんふわふわ
堀尾青史/作,若…
ロボット・カミイげきあそびのまき
古田足日/作,田…
にんじんさんだいこんさんごぼうさん
川崎大治/脚本,…
あそびましょ
八木田宣子/作,…
おけやのてんのぼり
川崎大治/脚本・…
七わのからす : グリム童話
グリム/[作],…
こぶたのけんか
高橋五山/作,赤…
はろるどのふしぎなぼうけん
クロケット・ジョ…
ふうたのゆきまつり
あまんきみこ/作
どこへいくのかな?
堀尾青史/作,久…
おいしいおかゆ
グリム/原作,グ…
こびととくつや
グリム/[原作]…
ふしぎの国のアリス
ルイス・キャロル…
ぼうし
長新太/さく
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN183/00096/ |
本のだいめい |
大乗起信論校註 訂正版 |
書いた人の名前 |
馬鳴/著
真諦/訳
藤井玄珠/校註
|
しゅっぱんしゃ |
永田長左衛門
|
しゅっぱんねんげつ |
1888.6 |
ページすう |
50丁 |
おおきさ |
23cm |
ちゅうき |
和装 |
ぶんるい |
18395
|
いっぱんけんめい |
大乗起信論
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110132777 |
ようし |
500倍の料金をふっかけ、ニセの耳アカを見せて、耳掃除を強要する男。寒いからと牛に抱きついて眠る人。巨大な木製タンス状のコピー機。バス後部に命がけでへばりついて無賃乗車する人。便器用の水で作られるコーヒー…。やはり世界は驚異に満ちているのだった。旅の達人による珠玉のエッセイ全75編。 |
もくじ |
第1章 長距離バスの問題(機内食の食器 コーヒーの水 ほか) 第2章 カルカッタの無賃乗車(カルカッタの無賃乗車 便乗 ほか) 第3章 テヘランからのおくりもの(テヘランからのおくりもの 無理な注文 ほか) 第4章 屋根の上で子羊は鳴く(屋根の子羊 古い日本食 ほか) 第5章 いつも旅のことばかり考えていた(バックパッカーとは何ぞや 旅に出たいが出られない ほか) |
ちょしゃじょうほう |
蔵前 仁一 1956年、鹿児島県生まれ。慶応義塾大学卒業後、グラフィックデザイナーに。アジア・アフリカを中心に世界各地を旅する。現在、個人旅行者のための雑誌「旅行人」の発行人兼編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ