蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
JR九州と九州の鉄道をゆく 開業130周年記念!“観光列車王国”のすべてを見せる!! (イカロスMOOK)
|
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.1 |
請求記号 |
6862/01072/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
千種 | 2832180646 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6862/01072/ |
書名 |
JR九州と九州の鉄道をゆく 開業130周年記念!“観光列車王国”のすべてを見せる!! (イカロスMOOK) |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
イカロスMOOK |
ISBN |
978-4-8022-0783-6 |
分類 |
686219
|
一般件名 |
鉄道-九州地方
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
鉄道を楽しむという概念を生み出した観光列車王国・九州。JR九州の路線&列車から舞台裏までを紹介するほか、九州鉄道ヒストリー、九州私鉄の雄・西鉄の魅力、九州鉄道路線名鑑などを収録する。 |
タイトルコード |
1001910098082 |
著者情報 |
赤木 かん子 児童文学評論家、子どもの本の探偵、図書館棚づくりプロデューサー。1984年、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」でデビュー。以来、子どもの本を中心に、本や文化の紹介、書評、講演など、さまざまな分野で活躍。1999年から本格的に取り組み始めて、学校図書室棚づくりプロデュースで、全国の学校図書室が活性化しつつある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブロック,ローレンス 1938年生まれ。アメリカミステリ界を代表する作家のひとり。短編・長編、どちらもこなす、プロ中のプロ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江戸川 乱歩 1894年生まれ、1965年没。日本の近代大衆文学…ホラー、サスペンス、伝奇、ミステリなどを辿っていくと、常に乱歩につきあたってしまう、小説界の巨人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) モーパッサン,ギー・ド 1850年生まれ。1893年没。短編の名手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フォーブス,キャスリン 1908年生まれ。ノルウェー系移民のこどもとしてアメリカのサンフランシスコで育つ。1943年にこの「ママの銀行預金」という短編を発表したところ、大ヒットし、もっとママの話を、という声にせがまれて『ママの想いで』という短編集ができるまで書いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ