感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

囲碁・入門から初段まで 2  図書館版  石の取り方

著者名 小川誠子/著
出版者 偕成社
出版年月 2003.03
請求記号 79/01701/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234292837じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131971398じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231063492じどう図書じどう開架 在庫 
4 2431095385じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2531075246じどう図書じどう開架 在庫 
6 2731099947じどう図書じどう開架 在庫 
7 瑞穂2931065862じどう図書じどう開架 在庫 
8 中川3031106044じどう図書じどう開架 在庫 
9 天白3431044431じどう図書じどう開架 在庫 
10 4330576671じどう図書じどう開架 在庫 
11 富田4430527939じどう図書じどう開架 在庫 
12 志段味4539045650じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 79/01701/2
書名 囲碁・入門から初段まで 2  図書館版  石の取り方
著者名 小川誠子/著
出版者 偕成社
出版年月 2003.03
ページ数 126p
大きさ 22cm
巻書名 石の取り方
ISBN 4-03-533220-8
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913004679

要旨 囲碁ゲームのおもしろさは石を取ること。基本から手筋の工夫まで、そのテクニックを詳しく図解。
目次 1 石を取る基本の考え方(はしっこの第1線に追いつめる
相手の逃げ方を考える
カナメ石を取る ほか)
2 石を取るテクニック(シチョウ
ゲタのテクニック
オイオトシ ほか)
3 石を取る手筋(ゲタは手筋の王様
ゲタ+シチョウの手筋
ダメヅマリをとがめる四つの手筋 ほか)
著者情報 小川 誠子
 福井市に生まれる。1966年、木谷実九段に入門。木谷一門には、大竹英雄九段をはじめ、加藤正夫九段、石田芳夫九段、武宮正樹九段など、のちに名人や本因坊となる才能豊かな兄弟子たちがいて、大きな薫陶を受ける。1970年初段となり、プロの道を歩む。1995年、六段。1986年、女流本因坊、1987年には女流鶴聖となる。他に、女流選手権者2回、棋道賞受賞5回。対局のかたわら囲碁の普及と啓蒙にも努める。特に、テレビ囲碁番組、NHK杯戦の聞き手として10年間活躍し、わかりやすい優しい語り口で、茶の間への囲碁の普及に貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。