感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証日露首脳交渉 冷戦後の模索

著者名 佐藤和雄/著 駒木明義/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.03
請求記号 3191/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234264554一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00197/
書名 検証日露首脳交渉 冷戦後の模索
著者名 佐藤和雄/著   駒木明義/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.03
ページ数 365p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024219-9
分類 3191038
一般件名 日本-対外関係-ロシア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913003002

要旨 北東アジアでも始まったパワーゲーム。日露首脳は総力を上げて交渉を重ねた。あの熱気は、なぜ再び凍りついたのか?対露二元外交はあったのか?鈴木宗男・田中真紀子の役割は?現場の中枢での取材から明かされる、交渉の全容。
目次 第1部 ゴルバチョフからエリツィンへ(海部・ゴルバチョフ会談
ソ連崩壊とロシアの変化
存在しないとされた秘密提案)
第2部 第二期エリツィン政権―高揚と失望(新しい展開
リュウとボリス
新しい対露三原則 ほか)
第3部 プーチン政権―混乱と停滞(転回
密使
イルクーツクでの果実 ほか)
著者情報 佐藤 和雄
 1957年生。早稲田大学政経学部卒業。朝日新聞ニューヨーク特派員を経て、現在同紙大阪本社社会部次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
駒木 明義
 1966年生。東京大学教養学部卒業。朝日新聞政治部記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。