感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うまくなる弓道

著者名 白石暁/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2003.04
請求記号 7895/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331030748一般和書一般開架 在庫 
2 2431075908一般和書一般開架スポーツ在庫 
3 中村2531057350一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031087145一般和書一般開架 在庫 
5 天白3431027204一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7895/00009/
書名 うまくなる弓道
著者名 白石暁/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2003.04
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-03739-2
分類 7895
一般件名 弓道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913002722

要旨 本書は中・高校生のクラブ活動にスポットを当てている。高校弓道部を長年指導してきた著者ならではの視点で、道具から技術、そしてクラブ活動の進め方までも詳細に解説。実戦に即した“的を射た”良書である。
目次 第1章 弓道の歴史とその特徴
第2章 施設及び弓道
第3章 射法
第4章 射術の練習方法
第5章 準備運動と補強運動
第6章 弓道競技について
第7章 段級審査
著者情報 白石 暁
 大正11年9月、静岡県・沼津市生まれ。県立沼津中学校、山口高等学校をへて昭和20年、東京帝国大学工学部を卒業。昭和10年より弓道を始め、現在、全日本弓道連盟教士8段、小笠原流歩射重籐弓免許、日本体育協会スポーツトレーナー1級。昭和25年、市立沼津高校に奉職、56年退職するまで弓道部を指導。この間、男女合わせて県大会で20回、東海大会で8回、全国総体で4回優勝。また、国民体育大会では、監督、コーチとして少年男・女、成年女子で合計6回優勝させている。現在、静岡県弓道連盟顧問、全日本教職員弓道連盟顧問、全国高体連弓道専門部参与。市立沼津高校で弓道を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。