感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北方心泉 人と芸術

著者名 北方心泉/著 本岡三郎/編
出版者 二玄社
出版年月 1982
請求記号 N728-21/00450/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110349917一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N728-21/00450/
書名 北方心泉 人と芸術
著者名 北方心泉/著   本岡三郎/編
出版者 二玄社
出版年月 1982
ページ数 265p
大きさ 22cm
一般注記 巻末:北方心泉年譜 肖像・筆跡:著者
分類 72821
一般件名 書道
個人件名 北方心泉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210119797

要旨 古来、さまざまな妖怪が活躍し、さながら妖怪天国ともいえる中国。古代の『山海経』が創り出した異形の怪物群から、おなじみ『白蛇伝』の蛇の精、人間と変わらぬくらしを営む幽霊と狐、牛魔王や千年狐狸をはじめとする『西遊記』『封神演義』の主役たちや僵屍(キョンシー)にいたるまで、中華世界には妖怪が満ちあふれている。中国の精神文化と文学に大きな地位を占めてきた妖怪の領域を見渡し、「かれら」の実像を探る。
目次 第1章 中華妖怪マンダラ(神と妖怪の境界のあいまいさ
「妖怪」というコトバ ほか)
第2章 『西遊記』『封神演義』の妖怪群像(難しい身元調査
カッパではない沙悟浄 ほか)
第3章 妖怪物語あれこれ(もっとも有名(?)な妖怪
『平妖伝』における狐談義 ほか)
第4章 あの世と術者の話(あの世に関する話
輪廻転生話 ほか)
著者情報 二階堂 善弘
 1962年東京都生まれ。東洋大学文学部卒業後、システムエンジニアなどを経て、早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学専攻に入学。台湾・大陸中国留学などの後、同博士課程単位取得退学。現在、茨城大学人文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。