蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
からだの美
|
| 著者名 |
小川洋子/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| 請求記号 |
9146/11742/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238213144 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132641149 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232516035 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332378419 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
港 | 2632523797 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
北 | 2732463522 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
千種 | 2832320853 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
瑞穂 | 2932599505 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
中川 | 3032495198 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
守山 | 3132636824 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
緑 | 3232562276 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
名東 | 3332747967 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
天白 | 3432516098 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
山田 | 4130941604 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
南陽 | 4231033848 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
楠 | 4331580813 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
徳重 | 4630824110 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
9146/11742/ |
| 書名 |
からだの美 |
| 著者名 |
小川洋子/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
123p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-16-391669-9 |
| 分類 |
9146
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
イチローの肩、羽生善治の震える中指、ゴリラの背中、高橋大輔の魅惑的な首、貴ノ花のふくらはぎ、赤ん坊の握りこぶし-。隠された美を掬い取り、やわらかに照らし出す随筆16篇。『文藝春秋』連載を単行本化。 |
| タイトルコード |
1002210090568 |
| 要旨 |
終戦の新京、混乱窮乏の祖国…その流転の中で人間、森繁は誕生した。「人に嘘はついても、もう二度と自分の心には嘘はつくまい」と決意を胸に、役者への道を邁進し人生を切り拓いていく。―軽妙洒脱な滑稽の奥に悲哀を漂わせ、優しさの中に厳しさをたたえた筆致を世の中に知らしめた森繁久弥の素顔の自画像。 |
| 目次 |
終戦の日から(新京に祖国を失う 嵐の中の回想) 帰国の日から |
| 著者情報 |
森繁 久弥 1913年大阪・枚方市生まれ。36年早稲田大学在学中より演劇活動に入り、中退後、東宝劇団を経て満州新京放送局(NHK)アナウンサーの職に就く。戦後は新宿「ムーラン・ルージュ」の舞台を皮切りに放送、映画、演劇の各方面で活躍。舞台『屋根の上のヴァイオリン弾き』などで芸術選奨文部大臣賞を受賞したほか、数多くの演劇賞を受賞する。紺綬褒章(64年)、紫綬褒章(75年)、勲二等瑞宝章(87年)、文化勲章(91年)を受章。また84年には文化功労者に顕彰され、97年に東京名誉都民となる。著者第一作『森繁自伝』は刊行されるやいなやたちまち評判となり、日本文芸家協会の推薦を受けて会員となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ