感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激闘!旭光の連合艦隊 3  (Kosaido blue books)

著者名 馬場祥弘/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2003.04
請求記号 F2/01010/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131232981一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/01010/3
書名 激闘!旭光の連合艦隊 3  (Kosaido blue books)
著者名 馬場祥弘/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2003.04
ページ数 210p
大きさ 18cm
シリーズ名 Kosaido blue books
ISBN 4-331-05904-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913000180

要旨 来るべき開戦に備えて日本は昭和初期から艦政本部で開発をすすめていた酸素魚雷を完成させ、さらに世界最大の“海底戦艦”伊四〇〇、伊四〇一も竣工間近だった。ついに真珠湾奇襲によって先端を開いた日本軍は、特殊潜航艇“甲標的”による第二次攻撃で敵空母撃破を目指す。米英蘭豪四カ国はABDA連合艦隊を結成して反撃するが、日本軍の快進撃が続く。やがて航続距離三万七五〇〇カイリを誇る伊四〇〇潜の完成を見た日本海軍は、通商破壊を主目的とするパナマ運河攻撃という大作戦を敢行する。
著者情報 馬場 祥弘
 1944年大阪生まれ。関西学院大学卒。上京して広告代理店に勤め、CFディレクターとして活躍。退社後、放送作家、DJ、作詞家など多才ぶりを発揮。シミュレーション作品は70冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。