感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お雇い外国人の研究 下巻

著者名 梅渓昇/著
出版者 青史出版
出版年月 2010.9
請求記号 2106/00327/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210740809一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

胡錦濤 中国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00327/2
書名 お雇い外国人の研究 下巻
著者名 梅渓昇/著
出版者 青史出版
出版年月 2010.9
ページ数 580,31p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-921145-42-2
分類 2106
一般件名 お雇い外国人
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の近代化における隠れた功労者である「お雇い外国人」の諸活動・業績を再検討。下巻は、彼らの群像や生活を描いた通論、「明治初期におけるお雇いオランダ人」「大阪の工業化とお雇い外国人」などの各論、資料等を収録。
タイトルコード 1001010057984

要旨 胡錦涛とはいったい何者なのか。日中戦争中に茶葉商人の家に生まれた秀才はしだいに頭角を現し、四〇代で胡耀邦総書記の大抜擢を受ける。貴州省、チベット自治区書記として振るった辣腕を〓小平に見込まれ、最高指導者へとのぼりつめた。本書は、その生い立ちまで遡り、いまだ謎に包まれた新指導者の姿を明らかにする。さらに総書記就任後の最新分析も加え、二十一世紀の中国の行方を予測する。
目次 第1章 龍は龍を生み、鳳は鳳を生む
第2章 清華大学の好青年
第3章 大黄河のほとりで
第4章 中央政界の新人
第5章 貴州高原で腕を磨く
第6章 文官初の「チベット駐在大臣」
第7章 天は大任を下す
第8章 江沢民と胡錦涛
第9章 アメリカと渡り合う
補章1 胡錦涛の時代
補章2 胡錦涛の中国と日中関係


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。