感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蚕業大辞書

著者名 加藤知正/編纂
出版者 勧業書院
出版年月 1908
請求記号 #N960/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011306434旧版和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N960/00012/
書名 蚕業大辞書
著者名 加藤知正/編纂
出版者 勧業書院
出版年月 1908
ページ数 96,1820p 図版8枚
大きさ 27cm
一般注記 監修:本多岩次郎ほか 並製
分類 63033
一般件名 蚕糸業-辞典
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010123021

要旨 中華圏から東南アジア、現在注目の西アジア全域までを網羅した最新版「アジア映画」完全ガイド!最強の執筆者によりアジアの映画人101人を精緻に解説。
目次 第1部 序文「アジア映画」とは何か
第2部 座談会「アジア映画」の歴史と現在
第3部 アジア映画の101人(中国
台湾
香港 ほか)
第4部 アジア映画を知るためのブックガイド18(プリミティヴへの情熱
キン・フー武侠電影作法
香港電影世界 ほか)
著者情報 四方田 犬彦
 1953年兵庫県西宮市生まれ。東京大学文学部で宗教学、同大学院で比較文学を専攻。現在、明治学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。