蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
緑 | 3231055249 | 一般和書 | 書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
YouTube基本&やりたいこと1…
田口和裕/著,森…
Instagram & Threa…
田口和裕/著,い…
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
きたみあきこ/著…
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
きたみあきこ/著…
できるChatGPT : GPT3…
清水理史/著,で…
LINE基本&やりたいこと92
コグレマサト/著…
できるAccess 2021 : …
きたみあきこ/著…
Excel関数基本&活用マスターブ…
尾崎裕子/著,で…
できるゼロからはじめるパソコン超入…
法林岳之/著,で…
できるゼロからはじめるパソコン超入…
法林岳之/著,で…
できるWindows 11 : 最…
法林岳之/著,一…
Instagram基本+活用ワザ
田口和裕/著,い…
できるZoom : ビデオ会議やオ…
法林岳之/著,清…
できるZoom : ビデオ会議やオ…
法林岳之/著,清…
できるChromebook : 新…
法林岳之/著,清…
できるPower Automate…
あーちゃん/著,…
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
尾崎裕子/著,で…
できるキッズ子どもと学ぶLINE …
中川一史/監修,…
節約の達人川崎さちえのポイ活+クー…
川崎さちえ/著,…
できるゼロからはじめるJw_cad…
Obra Clu…
前へ
次へ
表計算ソフト ワード・プロセッサ プレゼンテーションソフト
要旨 |
ボリュームと価格を押さえ、Word、Excel、PowerPointという、3大Officeアプリケーションが1冊で学べるようになっています。また、使用権フリーのイラスト素材を500点以上収録しているCD‐ROMが付いています。マイクロソフトのOfficeシリーズは、基本的な操作やデータに互換性はあっても、そのバージョンが異なれば、メニューの表示からアイコンのデザインや配列などが異なってきます。そのため、画面での操作を中心に理解する上においては、同一のバージョンのOffice用の解説書を利用することが最適な選択になります。そうした場合に、本書があればOffice2000シリーズの基本であるWordとExcelとPowerPointを学ぶことができます。 |
目次 |
第1章 OSとアプリケーションソフトの役割を知っておこう 第2章 Wordで手紙を書こう 第3章 もっとWordを使おう 第4章 Excelで表を作ろう 第5章 もっとExcelを使おう 第6章 PowerPointでプレゼンテーションしよう |
著者情報 |
田中 亘 1961年東京生まれ。映像制作の仕事を通して、パソコンを使うようになる。以後、パソコンの導入相談や、ソフトウェアの企画・開発などの業種を経て、1988年に独立。パソコン関連の解説記事や書籍の執筆を中心に、フリーのライターとして活動。最近では、ビデオの脚本や出演など、多方面に活躍の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小舘 由典 株式会社イワイシステム開発部に所属。おもに、ExcelやAccessを使った業務用アプリケーションの開発を行っている。また、UNIX系のデータベース構築なども手がけ、データベースなら何でも幅広く扱っている。表計算ソフトは、初代マルチプランから始まって20年。Excelとの出会いは元祖Macintosh版から。プログラムを書く仕事にとどまることなく、パソコン関係なら何でも仕事にしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ