感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

散歩が楽しくなる樹の蘊蓄 (講談社+α新書)

著者名 船越亮二/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.02
請求記号 6532/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331021549一般和書一般開架 在庫 
2 2431064605一般和書一般開架 在庫 
3 富田4430509069一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6532/00050/
書名 散歩が楽しくなる樹の蘊蓄 (講談社+α新書)
著者名 船越亮二/[著]
出版者 講談社
出版年月 2003.02
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
ISBN 4-06-272178-3
分類 6532
一般件名 樹木
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912078371

要旨 樹木が発する気を吸うと人は心が癒される!芽吹き、新緑、花実どき、紅葉と、季節ごとに変化する樹木の名前を覚え、エピソードを知ると、散歩が10倍楽しくなる。
目次 第1章 身近な街路樹、緑陰樹、公園の木を見て歩く
第2章 雑木林や山間を歩く楽しみ
第3章 日本人の心をゆさぶる花と木
第4章 知っておくと便利な薬用木、食用木と熱帯樹の薀蓄
第5章 口にふくむとなつかしい果樹と野生果実
第6章 香りのよい花木と紅葉の美しい木
第7章 アジサイと夏の木々たち
第8章 庭木、社寺、校庭の木の薀蓄
第9章 樹木のおもしろこぼれ話
著者情報 船越 亮二
 1934年、埼玉県に生まれる。東京農業大学造園学科を卒業。1994年まで埼玉県庁勤務。1973〜1979年、埼玉県農業経営大学校に出向(植木造園教室担当)。1989年、埼玉県公園緑地課長。1993年より(財)埼玉県公園緑地協会常務理事を経て、中央工学校造園土木工学科講師、(財)さいたま市公園緑地協会理事。「庭木・花木がわかる本」(講談社)をはじめ、庭木、花木、果樹栽培の実技を紹介した著作多数。NHKテレビ「趣味の園芸」、NHKラジオ「くらしの電話相談」講師。執筆、講演活動に多忙な日々を送るかたわら、途絶えつつある樹木類の保存や、海外からの新しい樹木の導入に力を入れ、栽培実験を試みている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。