蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
独逸労働奉仕制度 平和の武装
|
著者名 |
下松桂馬/著
|
出版者 |
刀江書院
|
出版年月 |
1937 |
請求記号 |
#N574/00252/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011282619 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N574/00252/ |
書名 |
独逸労働奉仕制度 平和の武装 |
著者名 |
下松桂馬/著
|
出版者 |
刀江書院
|
出版年月 |
1937 |
ページ数 |
250,10p |
大きさ |
20cm |
一般注記 |
書名は奥付・背による.標題紙の書名:民族更生運動としての独逸労働奉仕制度 |
分類 |
3668
|
一般件名 |
労働奉仕
青年教育
ナチズム
|
書誌種別 |
旧版和書 |
内容注記 |
文献:巻末p1〜10 |
タイトルコード |
1001010121714 |
要旨 |
近年の糖尿病学の著しい進歩をふまえ、日常診療において十分な対応ができるよう、糖尿病の予防と治療の実際を丁寧に解説、糖尿病に関わる医療関係者に必須の一冊。 |
目次 |
1 病態(糖尿病とは:診断・分類と管理の指標 インスリン分泌と糖尿病 ほか) 2 管理・治療(管理・治療のあり方・すすめ方 食事療法 ほか) 3 合併症(糖尿病性合併症の成因 眼 ほか) 4 医療経済と新しい治療(糖尿病と医療経済 新しい治療) |
著者情報 |
堀田 饒 1937年愛知県尾西市に生まれる。1964年名古屋大学医学部卒業。1968年トロント大学(カナダ)医学部Banting&Best研究所留学。1971年名古屋大学大学院医学研究科修了。名古屋大学医学部第3内科学講座講師・助教授を経て、1996年同教授。2000年名古屋大学大学院医学研究科代謝病態内科学教授。現在、中部労災病院長、名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ