感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樹木見分けのポイント図鑑

著者名 畔上能力/監修 菱山忠三郎/監修 西田尚道/監修
出版者 講談社
出版年月 2003.02
請求記号 6532/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231026168一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031077575一般和書一般開架花と緑在庫 
3 4330552003一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4539039109一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6532/00049/
書名 樹木見分けのポイント図鑑
著者名 畔上能力/監修   菱山忠三郎/監修   西田尚道/監修
出版者 講談社
出版年月 2003.02
ページ数 335p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-211600-6
分類 6532
一般件名 樹木-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912076821

要旨 この木はなに?どこが違うの?あなたの疑問がイラストですっきり!理解が深まる検索ハンドブック。
目次 春の樹木(ツツジ科
モクセイ科 ほか)
夏の樹木(スイカズラ科
ノウゼンカズラ科 ほか)
秋の樹木(スイカズラ科
クマツヅラ科 ほか)
針葉樹(裸子植物)(ヒノキ科
スギ科 ほか)
著者情報 林 弥栄
 1911年愛知県生まれ。元東京農業大学教授、理学博士。日本林学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畔上 能力
 1933年東京都生まれ。東京経済大学卒業。多摩市文化財保護審議会委員。(社)日本植物友の会理事。朝日カルチャーセンター・NHK文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菱山 忠三郎
 1936年東京都生まれ。東京農工大学林学科卒業。八王子市文化財保護審議会委員。朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 尚道
 1938年東京都生まれ。東京農工大学林学科卒業。東京都立神代植物公園、同日比谷公園緑の相談所長を経て、(財)東京都公園協会「緑と水の市民カレッジ」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 美枝子
 東京都生まれ。武蔵野美術大学卒業。植物画家。朝日カルチャーセンター講師。英国王立キュー植物園、Hunt Institute、Shirley Sherwood Collectionなどで作品収蔵。2001年、米国の国立樹木園、2003年、ワシントンの日本大使館広報文化センターにて長期個展を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。