感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

図書館全国計画のための基礎資料集 第1

書いた人の名前 全国公共図書館協議会/編
しゅっぱんしゃ 全国公共図書館協議会
しゅっぱんねんげつ 1979
本のきごう N011/00018/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111839163一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N011/00018/1
本のだいめい 図書館全国計画のための基礎資料集 第1
書いた人の名前 全国公共図書館協議会/編
しゅっぱんしゃ 全国公共図書館協議会
しゅっぱんねんげつ 1979
ページすう 401p
おおきさ 26cm
ぶんるい 011
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009610113743

ようし 本書は、「開運!なんでも鑑定団」紙くず鑑定士が収集のノウハウを公開したものである。コレクション(収集)ができるようなペーパー(紙資料)をとりあげ、どんなペーパーがあるのか、どうすれば始められるか、について紹介。また43ジャンル、196の収集テーマについて個別にまとめる。
もくじ 紙くず収集とは
どうすれば集められるか
お金が無くてもコレクターになれる
趣味見立番付
収集百科(遊び物
飲食
運送
映画
江戸物
絵葉書
演芸
音楽
菓子
歌舞伎 ほか)
今までの収集家
私の人生と収集
ちょしゃじょうほう 野島 寿三郎
 昭和7年生。岩手県盛岡市出身。早稲田大学文学部中退。筆名(浮世絵関係)飯島利種。江戸趣味が嵩じ、歌舞伎や浄瑠璃のほか浮世絵、吉原、江戸の富士山(富士講)などの資料収集と調査研究中。漢字の当て読み・別読みなどと国名の変遷、金融の変遷にも関心を寄せている。また“紙くず”の収集と保存でも知られ、紙類コレクションのリサイクルショップ「コレクターズ」を経営。テレビ「開運!なんでも鑑定団」に“紙くず鑑定士”として登場する。「日本絵葉書会」顧問でもあり、余暇利用の一助として“紙くず”収集の普及活動も行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。