感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勤労青少年の現状 昭和61年版

著者名 労働省労働基準局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1987
請求記号 N3663/00063/86


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230600546一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3663/00063/86
書名 勤労青少年の現状 昭和61年版
著者名 労働省労働基準局/編
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1987
ページ数 168p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-161961-0
一般注記 巻末:参考資料
分類 36635
一般件名 年少労働-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410002977

要旨 人生最大の買い物といわれているマイホームの取得には、大きな決断が必要です。しかし、あなたの周りをみると、低金利を活かしてマイホームを取得した方が多くみられるでしょう。あなた自身が持ってないということはありません。そのきっかけをつかめていないだけではないでしょうか。本書では、マイホーム取得について、その選択が容易になるように幅広い視点からその要点を解説しています。
目次 序章 マイホーム購入の基本方針を決めよう―どんなマイホームを、いつ購入したらいいのか、自分にあった選び方を考えよう
第1章 マイホーム購入の基礎知識―購入する前に知っておきたい、後悔しないための基本項目を押さえておこう
第2章 マイホーム購入の実務知識―購入する前に知っておきたい、後悔しないための基本項目を押さえておこう
第3章 「土地」を買う―いまならいい土地が安く手に入る。でも、家を建てられない土地もあるので注意
第4章 「注文住宅」を建てる―理想の土地に理想の家を建てたい。でも、誰にどう頼めばいいのか
第5章 「建売住宅」を買う―手間ヒマをかけずに一戸建てが手に入る。建売住宅の探し方から物件の見極め方まで
第6章 「中古一戸建て」の買い方―安い中古を上手に買って快適に住む。物件、業者選びには細心の注意が必要
第7章 「新築マンション」の買い方―ここ数年、基本性能や設備は急速に向上。価格は安く、反対に面積は広くなっている
第8章 「中古マンション」の買い方―安さを生かして、より快適な住まいを。建物だけではなく管理やメンテナンスもチェック
第9章 上手な建て替え・買い換え・増改築―今よりもより快適な住まいを実現するためには、こんな3つの方法がある
著者情報 山本 公喜
 1927年生まれ。横浜国立大学卒業後、横浜銀行、同行経営・住宅相談所、リクルートの「マイホーム相談室」主任相談員を経て、現在、住宅評論家。執筆・講演のほか消費センターの講師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 和之
 1952年生まれ。同志社大学卒業後、編集制作会社勤務を経て、86年フリーに。住宅・不動産分野を主要フィールドに、各種雑誌の取材・原稿制作、単行本執筆、講演活動などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。