蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高等看護学講座 第5巻 増訂版 細菌学・伝染病予防
|
著者名 |
橋本寛敏/監修
|
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
1958.2 |
請求記号 |
SN4929/00009/5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011582869 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN4929/00009/5 |
書名 |
高等看護学講座 第5巻 増訂版 細菌学・伝染病予防 |
著者名 |
橋本寛敏/監修
|
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
1958.2 |
ページ数 |
253,13p 表 |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
細菌学・伝染病予防 |
分類 |
492908
|
一般件名 |
看護学
細菌学
予防医学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110133605 |
要旨 |
本書は、わが国において平成9年に議員立法という特別なかたちで導入され、平成13年の新株予約権制度の創設にともない、新株予約権の有利発行として商法上の規定が整備されたストック・オプション制度において、会計面からの制度整備に貢献することを目的とする。 |
目次 |
第1章 本書の目的・意義・構成 第2章 ストック・オプション制度と会計上の論点―アメリカの会計基準を基礎として 第3章 オフバランス処理するわが国の会計処理 第4章 ストック・オプションの本質―資本か、負債か 第5章 ストック・オプションの認識時点 第6章 オプション・プライシング・モデル 第7章 オプション・プライシング・モデルと公正価値測定上の論点 第8章 ストック・オプション行使政策に関する実証研究のレビュー 第9章 代替的ストック・オプション公正価値測定モデル 第10章 結論と展望 |
著者情報 |
与三野 禎倫 1994年京都大学経済学部経済学科卒業。1994年株式会社日立製作所入社。1999年日本学術振興会特別研究員(〜2002年3月)。2002年神戸大学大学院経営学研究科修了。神戸大学より博士(経営学)の学位取得。現在、岡山大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ