感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナチュラリストの誕生 イギリス博物学の社会史

著者名 D.E.アレン/著 阿部治/訳
出版者 平凡社
出版年月 1990
請求記号 N460-2/00405/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231457821一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N460-2/00405/
書名 ナチュラリストの誕生 イギリス博物学の社会史
著者名 D.E.アレン/著   阿部治/訳
出版者 平凡社
出版年月 1990
ページ数 462p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-51224-0
分類 46023
一般件名 博物学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 表紙の書名:The naturalist in *Britain:a social history. *参考文献:p437〜452
タイトルコード 1009410107149

要旨 今日のキッチンは家の心臓部であり、たんに材料を準備し料理をつくるだけの場所ではない。食事をし、友人をもてなし、くつろいだり、あるいは仕事をしたりする場所となる傾向が強まっている。いわば日々の暮らしの背景幕だ。キッチンについての新しい総合ガイドである本書は、テレンス・コンランがそうしたキッチンの機能のもつ影響力について論じ、実際的、装飾的、構造的、技術的な要素すべてをひとつにまとめて、読者のニーズを真に満たす空間づくりの方法を伝授する。
目次 序論 キッチンは我が家の中心
1章 プランニングと設計
2章 暮らしの場としてのキッチン
3章 基本的な要素
4章 設備機器
5章 確認すべき点
著者情報 コンラン,テレンス
 世界屈指のデザイナーの一人。「ハビタ」を創設し、現代的で優れたデザインを手ごろな価格で一般に提供しながら、インテリアを改革した。英国国内のみならず、パリ、ストックホルム、ニューヨークなどで数多くのレストランも経営。「コンランショップ」は、ロンドン、ニューヨーク、パリ、東京、福岡に出店。また1989年、バトラーズ・ウォーフに世界初のデザイン・ミュージアムをオープンさせた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 公子
 インテリアプランナー、二級建築士、キッチンスペシャリスト。元住宅設備関連商社のキッチン開発室リーダー。現在は、個人住宅を中心に家づくりのトータルインテリアプロデューサーとして活躍。新築・リフォームのコンサルテーションから、製造、施工管理や現場管理を行なう。ファブリクス・家具・照明・小物のセレクトまで、インテリアに関わるコーディネートも引き受ける。東京ハウジングアカデミー講師、学習院大学生涯学習センター講座講師。インテリア産業協会登録講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。