感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラズマ物理の基礎

著者名 宮本健郎/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.10
請求記号 427/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210825907一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東北歴史博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 427/00116/
書名 プラズマ物理の基礎
著者名 宮本健郎/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2014.10
ページ数 8,322p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-13114-7
分類 4276
一般件名 プラズマ物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 プラズマ物理の基礎および核融合研究の最近の状況を紹介。プラズマについての概念から核融合を目指した高温プラズマ閉じ込め研究の発展まで、重要な課題を総合的かつ簡潔に解説する。
タイトルコード 1001410063032

要旨 本書は日本語情報処理史上の“事件”と称された『日本語情報処理(Understanding Japanese Information Processing)』の続編にあたる。日本語に関する内容を中心に、中国語、韓国語、ベトナム語に関する内容も追加された。本書で扱う内容は、各言語の表記体系の概略にはじまり、文字集合の歴史的背景と現状、符号化方式の詳細、コード変換技術、インプットメソッド、フォントフォーマット、タイポグラフィ、出力方式、電子メールやWebにおける処理方法など幅広く、質、量ともに比類のない一冊です。CやJava、Perlなどで書かれたコード変換やテキスト処理のためのサンプルプログラムも多数掲載している。
目次 CJKV情報処理の概要
CJKVの表記体系
CJKVの文字集合規格
CJKVの符号化方式
入力方式(インプットメソッド)
フォントフォーマット
タイポグラフィ
出力環境
情報処理技術
オペレーティングシステム、テキストエディタ、ワープロ
辞書と辞書ソフトウェア
インターネット
WWW
著者情報 ランディ,ケン
 1965年8月中旬にウィスコンシン州のMadisonに生まれた。その後、Madison近くのより大きな都市Mount Horebで、親切な両親によって育てられた。高校を卒業した後の最初の教育は、1984年にカリフォルニア州のMontereyにあるDefense Language Institute―Foreign Language Center(DLI‐FLC)で、米軍予備兵のためのロシア語講座をわずか2、3週間だが受講した。彼は、すでに解散した第247軍事情報分遣隊に9年間を在籍したという軍での経歴を持っている。1985年Kenはウィスコンシン大学のMadison校に新入生として入学し、1987年に言語学の学士を取得し卒業。1988年には文学修士号(言語学)、1994年には哲学博士号(これも言語学の博士号だが日本語専攻であった)を取得した。博士論文は「Prescriptive Kanji Simplification」であった。その後、1991年にAdobe Systemsに入社。現在は、CJKVフォント開発などを率いるSenior Computer Scientistである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 章
 1966年生まれ。1991年、早稲田大学理工学研究科修士課程修了。1991から2000年にかけて、横河電機株式会社に勤務。現在は、米国Basis Technology社に勤務。国際化、GUIなどソフトウェア開発に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
逆井 克己
 有限会社文書情報処理研究所代表取締役。日本規格協会情報技術標準化研究センター電子文書処理システム標準化委員会委員。社会福祉法人川越にじの会理事長。1951年3月18日生まれ。凸版印刷株式会社、サン・マイクロシステムズ株式会社を経て92年1月に独立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。