感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

借金ブラックホール 多重債務から抜け出すために

著者名 梅沢広昭/編著
出版者 志考社
出版年月 2002.12
請求記号 3245/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131207338一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3245/00044/
書名 借金ブラックホール 多重債務から抜け出すために
著者名 梅沢広昭/編著
出版者 志考社
出版年月 2002.12
ページ数 264p
大きさ 21cm
ISBN 4-88683-489-2
分類 32452
一般件名 消費貸借
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912063466

要旨 本書には、多数の借主が何故多重債務に陥ってゆくのかの構造が分り易く語られている。又、高金利、過剰融資、過酷な取り立て、借主側の無知、窮迫につけ込む悪徳商法の手口が鋭く告発されている。又、クレジット、サラ金、商工ローン被害の現場に長く密着取材された中日新聞社生活部の白井康彦氏による鋭い分析記事「どうする多重債務者列島」も収録。
目次 序文 借金のブラックホールから抜け出すために一刻も早く相談を
第1章 借金ブラックホールからの脱出(自己破産
調停
任意整理
民事再生)
第2章 多重債務に陥る甘い罠(ヤミ金融
クレジットカード
ギャンブル依存症)
第3章 どうする多重債務者列島
第4章 本当に多重債務を克服するために
著者情報 梅沢 広昭
 1972年愛知県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。卒業後、社会福祉法人職員や月刊誌記者などを経て、ルポライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。