蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大根はエライ (たくさんのふしぎ傑作集)
|
著者名 |
久住昌之/文・絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.1 |
請求記号 |
62/00267/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237261417 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238189997 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132382173 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132589058 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232253613 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232471645 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2332132337 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2432388938 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中村 | 2532151368 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532342140 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
港 | 2632473308 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732194747 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
北 | 2732415407 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
千種 | 2832068379 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
千種 | 2832281907 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
瑞穂 | 2932537661 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
中川 | 3032216164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
守山 | 3132394804 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232306450 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
名東 | 3332454630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
天白 | 3432249021 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
山田 | 4130755244 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
南陽 | 4230849210 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
楠 | 4331379406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
富田 | 4431336835 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
志段味 | 4530798323 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
27 |
徳重 | 4630777086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
62/00267/ |
書名 |
大根はエライ (たくさんのふしぎ傑作集) |
著者名 |
久住昌之/文・絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
たくさんのふしぎ傑作集 |
ISBN |
978-4-8340-8380-4 |
分類 |
62644
|
一般件名 |
だいこん(大根)
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
薬味として主菜の味を引き立てたり、いっしょに煮たものの味を引き立てたり。人気も実力もあるのに、どこか奥ゆかしい大根。まるでいつも脇役に徹している役者さんみたい…。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた絵本。 |
タイトルコード |
1001710085947 |
要旨 |
一人の女性ボランティアの粘り強い活動が共感の輪を広げ、厚い行政の壁を突き破った。さい帯血の母による闘いの軌跡と展望。 |
目次 |
プロローグ 新たな運動の展開に向けて 1 新しい生命が、もう一つの生命を救う 2 臍帯血バンク設立へのいちばん長い日 3 アンリー・デュナンのように 4 変わりゆく骨髄バンク 5 公的臍帯血バンク設立に向けて 6 市民が動けば政治は変わる 7 二一世紀へ正義のトライアングルを |
著者情報 |
有田 美智世 1947年、鹿児島県生まれ。65年、鹿児島県立屋久島高等学校卒業。役場勤務の後、68年、神戸学院女子短期大学を卒業。老人ホーム勤務などを経て、88年に「骨髄献血希望者を募る会」発足。公的骨髄バンクを求める運動をはじめる。90年同会を「骨髄献血希望者の会」に改める。91年公的骨髄バンク設立の後、「臍帯血バンク」設立への活動をはじめる。94年5月「日本さい帯血バンク支援ボランティアの会」発足。「日本さい帯血バンク支援ボランティアの会」代表。98年1月より、厚生省臍帯血移植検討会委員。同年、神戸新聞「社会賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ