蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法官余談
|
著者名 |
三宅正太郎/著
|
出版者 |
新小説社
|
出版年月 |
1934 |
請求記号 |
#N041/00418/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011213036 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N041/00418/ |
書名 |
法官余談 |
著者名 |
三宅正太郎/著
|
出版者 |
新小説社
|
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
19cm |
分類 |
32704
|
一般件名 |
裁判
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010115743 |
要旨 |
本書は、ジャスダック市場への株式公開を目指すオーナー経営者のためにとの視点から、公開基準・準備作業の進め方といった“基礎知識”とキャピタル・ゲインの上手な取り方などのいわゆる“ノウハウ”を、第一線で活躍する実務が、わかりやすく解説。 |
目次 |
第1章 株式公開とは 第2章 株式公開の基準 第3章 株式公開の準備作業 第4章 オーナー会社からの脱皮 第5章 外部関係者の役割 第6章 自社株評価と税務 第7章 資本政策の進め方 第8章 公開価格とキャピタル・ゲインの上手な取り方 第9章 持株会導入の仕方 第10章 新株予約権とストックオプション 補章 旧ストックオプションと成功報酬ワラント(疑似ストックオプション) |
著者情報 |
和田 芳幸 公認会計士。1951年東京生まれ、中央大学商学部卒業。中央青山監査法人、代表社員。上場会社・店頭登録会社の会計監査および株式公開準備会社の会計監査を中心とし、株式公開への準備作業についてのアドバイス業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 楠 純夫 公認会計士・税理士。1955年東京生まれ、中央大学経済学部卒業。中央青山監査法人及びプライスウォーターハウスクーパースアドバイザリー株式会社勤務を経て独立。オーナー会社の株式公開に向けての資本政策、ストックオプションなどのインセンティブプランのコンサルティング業務などを中心に、各種セミナーの講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ