感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テディ&アニー 2  The forgotten toys  また忘れられて

著者名 [ジェームズ・スティーブンソン/原作] モーリーン・ガルバーニ/絵 井辻朱美/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.07
請求記号 エ/15486/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330351109じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/15486/2
書名 テディ&アニー 2  The forgotten toys  また忘れられて
著者名 [ジェームズ・スティーブンソン/原作]   モーリーン・ガルバーニ/絵   井辻朱美/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.07
ページ数 1冊
大きさ 24cm
巻書名 また忘れられて
ISBN 4-309-90399-1
一般注記 奥付・背の書名:テディとアニー 正編の絵:ポール・シャルドロー グレアム・ラルフ
原書名 原書名:Teddy & Annie--the forgotten toys:far from home
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009910025981

要旨 小児麻痺を克服して、苦学しながら一高・東大と進み、ほとんどビリに近い成績で卒業した著者が、実験家として大成するまで。「国民の血税を使って宝くじを買うみたいなプロジェクトはだめだ」「共同研究はだれかが本気になって責任をとる形をとらないとうまくいかない」など、著者の、長期的な見取り図を描く先見性、強力なリーダーシップ、キーパースンを見極める洞察力などが、あますところなく語られている。朝永振一郎をはじめ、元共産党副委員長の上田耕一郎、作家・遠藤周作、音楽評論家・遠山一行と、夫人でピアニストの遠山慶子などとの多彩な交友とエピソードも紹介。
目次 1 超新星ニュートリノを捕まえた!
2 カミオカンデという装置
3 少年時代
4 「物理屋になりたかったんだよ」
5 喧嘩の仕方
6 物理屋はコスモポリタン
7 最後に夢の話をしよう
著者情報 小柴 昌俊
 1926年生まれ。1951年東京大学理学部物理学科卒業。Ph.D.(ロチェスター大学)、理学博士(東京大学)。シカゴ大学研究員、東京大学原子核研究所助教授、同理学部助教授を経て、1970年同教授。1987年定年退官後、東海大学教授(1997年まで)。ヨーロッパでの国際共同実験を開拓したほか、「カミオカンデ」で超新星爆発からのニュートリノを世界ではじめて観測して、「ニュートリノ天文学」という新しい学問分野を切り開いた。仁科記念賞、朝日賞、学士院賞、藤原賞、文化勲章、ウルフ賞(イスラエル)、パノフスキー賞(アメリカ物理学会)など受賞歴多数。2002年、ノーベル物理学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。