感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乃木静子夫人

著者名 中村徳五郎/著
出版者 乃木静子夫人刊行所
出版年月 1934
請求記号 #442/00662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011172034旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #442/00662/
書名 乃木静子夫人
著者名 中村徳五郎/著
出版者 乃木静子夫人刊行所
出版年月 1934
ページ数 394p
大きさ 19cm
分類 2891
個人件名 乃木静子
書誌種別 旧版和書
内容注記 年表:p391〜394
タイトルコード 1001010104923

要旨 生涯現役を貫き、九十三歳の天寿をまっとうした指揮者・朝比奈隆。八十歳を過ぎて人生の華を咲かせた巨匠は、稀代の“生き方上手”だった!プライヴェートの撮影を許されたカメラマンが、秘蔵写真とエッセイで明かす朝比奈流“人生の指揮法”。
目次 前奏曲―出会い
第1楽章 私と朝比奈さん(一枚看板
理想の親父 ほか)
第2楽章 若き日のこと(サッカーの名選手
旧制東京高等学校 ほか)
第3楽章 指揮者への道(巨匠を支えた人―町子夫人
ハルビン感傷旅行 ほか)
第4楽章 栄光の日々(海外に轟く名声
貫いたダンディズム ほか)
終曲―別れの日


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。