感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族みんなの健康チェック お母さんは家庭の主治医  (健康家族シリーズ)

著者名 篠崎次男/編著
出版者 労働旬報社
出版年月 1995
請求記号 N598-3/00689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3030149730一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N598-3/00689/
書名 家族みんなの健康チェック お母さんは家庭の主治医  (健康家族シリーズ)
著者名 篠崎次男/編著
出版者 労働旬報社
出版年月 1995
ページ数 195p
大きさ 19cm
シリーズ名 健康家族シリーズ
シリーズ巻次 18
ISBN 4-8451-0396-6
分類 5983
一般件名 健康管理
書誌種別 一般和書
内容注記 健康チェックにかかわる参考文献:p190〜192
タイトルコード 1009510034052

要旨 時代小説によく出てくるのが衣装・髪型・季節の風物。これが文字からではちょいと想像できない。「吉原」なんてえのも、よくわからない。そんなあなたにこの一冊!美しく詳細なイラストと文章で、江戸の風俗を丁寧に見せてくれます。さらに江戸のこんな風俗を見たいなら、歌舞伎のこれを、時代小説のこれをご覧あれと、かゆいところに手の届くアドバイス。
目次 其の1 花の吉原案内
其の2 武士と町人の暮らしと服装
其の3 髪型
其の4 浮世絵にみる四季の装い
其の5 芝居に多い商売づくし
其の6 小物の話
著者情報 菊地 ひと美
 仙台市生まれ。宮城文化服飾専門学校とセツモードセミナー卒。ファッションデザイナーとして勤務の後、イラストレーターとして独立。学生のころから歌舞伎好きで、江戸・遊郭・着物・骨董と和風好み。作風は、江戸物を含めての和風のものが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。