感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

臨床試験用語事典

著者名 Alan Earl‐Slater/著 佐久間昭/監訳 宮原英夫/監訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.10
請求記号 499/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210659397一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 499/00197/
書名 臨床試験用語事典
著者名 Alan Earl‐Slater/著   佐久間昭/監訳   宮原英夫/監訳
出版者 朝倉書店
出版年月 2006.10
ページ数 399p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-32213-5
原書名 The handbook of clinical trials and other research
分類 4994
一般件名 医薬品-試験-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916051419

要旨 中村家の亀たちは、手をあげてあいさつしたり、呼べば走ってくるという。目を見て、心を通わせれば、こんなにかわいい生き物はない。小学上級から。
目次 「カメちゃん」の思い出(名まえは「カメちゃん」
この人、だれなの?
冬は目がさめないよ ほか)
三匹の亀、どこがちがうかな?(ガマちゃんとシンちゃんって、どんな亀?
おかえりなさい、さびしかったよ
アッ、わかった ほか)
亀がなれるって本当なの?(あなたも亀になったつもりで
せまいと逃げたくなるのかな?
甲羅をなでてよ ほか)
著者情報 中村 陽吉
 1925年、東京に生まれる。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学文学部教授、学習院大学文学部教授を歴任後退職。日本グループダイナミックス学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。