感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お金のびっくり事典 億万長者も知らない!?  (びっくり事典)

著者名 中村浩訳/文 植村峻/監修 中島真志/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.2
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237590369一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 お金のびっくり事典 億万長者も知らない!?  (びっくり事典)
著者名 中村浩訳/文   植村峻/監修   中島真志/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.2
ページ数 143p
シリーズ名 びっくり事典
ISBN 978-4-591-18034-1
分類 337
一般件名 貨幣
書誌種別 電子図書
内容紹介 日本と世界のお金の歴史、使われているお札の肖像や図柄にまつわるお話、にせ札防止の技術などを、愉快なイラストやお金の写真とともに紹介。楽しみながらお金に関する知識を身につけ、「お金の博士」になろう!
書誌・年譜・年表 文献:p143
タイトルコード 1002410032655

要旨 “電子情報万能”、“遺伝子操作”に象徴されるハイパーモダンな現在、「近代」が謳った平等、主体、個人、衛生、貧困追放等々は、“ファストフード”に収斂してしまったのだろうか。われわれは近代をどのように生き、どこへ向かおうとしているのか。近代をデザインした「もの」の解読をてがかりに、生きる根拠を探る。
目次 1 思考する「もの」
2 近代は何をめざしたか
3 消費される欲望
4 廃棄か回収か
5 モダンデザイン批判を批判する
6 デザインするアメリカ
7 モダンデザインの彼方へ
著者情報 柏木 博
 1946年生まれ。武蔵野美術大学卒。現在武蔵野美術大学教授。デザイン史専攻。言語や道具と共通するデザインの機能に注目し、デザインを通して近代を読み解く作業を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。