蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011118623 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島聡子/著
家事事件手続書式体系2
梶村太市/編,石…
離婚後の子の監護と面会交流 : 子…
梶村太市/編著,…
手続からみた子の引渡し・面会交流
村上正子/著,安…
家事事件の法務・税務・登記
池田秀敏/編著,…
家事事件手続書式体系2
梶村太市/編,石…
家事事件手続書式体系1
梶村太市/編,石…
「子どもの引渡し」の法律と実務
石田文三/監修,…
すぐに役立つ最新家事事件手続法と調…
梅原ゆかり/監修
家事事件手続法ハンドブック
富永忠祐/共著,…
子どものための法律と実務 : 裁判…
安倍嘉人/監修,…
Q&A家事事件手続法と弁護士実務
増田勝久/編著,…
概説家事事件手続法
秋武憲一/編著
人事訴訟法
松本博之/著
家事審判・調停書式体系
梶村太市/編,石…
一問一答・家事事件手続法
金子修/編著
家事事件手続法裁判例集
梶村太市/編著,…
子どもの連れ去り問題 : 日本の司…
コリン P.A.…
「子どもの引渡し」の法律と実務
石田文三/監修,…
子どもと家族の法と臨床
広井亮一/編,中…
前へ
次へ
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島聡子/著
負けない相続
依田渓一/著,経…
少年事件弁護の源流 : 無実を争う…
若穂井透/著
少年事件マニュアル : 少年に寄り…
福岡県弁護士会子…
少年事件弁護の軌跡 : 少年法の光…
若穂井透/著
自分でできる!遺産分割調停・審判の…
松村武/編著,平…
離婚後の子の監護と面会交流 : 子…
梶村太市/編著,…
少年事件、付添人奮戦記
野仲厚治/著
相続・遺言・遺産分割書式体系
梶村太市/編,石…
少年事件ハンドブック
第一東京弁護士会…
手続からみた子の引渡し・面会交流
村上正子/著,安…
税理士があまり知らない相続紛争と遺…
馬渕泰至/編著
家事事件の法務・税務・登記
池田秀敏/編著,…
「子どもの引渡し」の法律と実務
石田文三/監修,…
少年事件付添人マニュアル : 少年…
福岡県弁護士会子…
子どものための法律と実務 : 裁判…
安倍嘉人/監修,…
家事審判・調停書式体系
梶村太市/編,石…
家事事件手続法裁判例集
梶村太市/編著,…
子どもの連れ去り問題 : 日本の司…
コリン P.A.…
弁護人・付添人のための少年事件実務…
川村百合/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#357/00159/ |
書名 |
ヂュード 人間愛の宿命悲劇 |
著者名 |
ハアディ/作
伊東勇太郎/訳
|
出版者 |
大同館書店
|
出版年月 |
1927.6 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
20cm |
原書名 |
Jude the obscure |
分類 |
9336
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010090922 |
要旨 |
本書は、30人の家裁調査官が、その思い出の中から最も印象に残る「その後の物語」を、手記の形で語ったものである。 |
目次 |
「一会一期」のこと(原口幹雄) となりの拓ちゃん―ある子の引渡事件(梅森昌行) パリに育つ黒い眼の子どもたち―国際養子縁組事件のその後(遠藤富士子) 少年院からの手紙(本郷栄子) 思い出すままに(奥宗隆) 家裁に来た青年(前田多実) ある面接交渉の思い出(熊野克彦) どこか心のかたすみに(佐藤俊昭) 藁の上からの養子―義母、実母、二人の母との出会い(中村昭代) ほんとうの卒業式(菊山正史)〔ほか〕 |
著者情報 |
山田 博 1932年神奈川県に出生。1955年名古屋大学法学部卒業。1963年裁判官となり、大阪、札幌、東京の各裁判所、最高裁事務総局家庭局、最高裁家庭裁判所調査官研修所に勤務し、最高裁家庭裁判所調査官研修所長、最高裁事務総局家庭局長、京都家庭裁判所長、浦和家庭裁判所長を経て退官。1997年日本大学教授(〜2002年)。現在、弁護士、社団法人家庭問題情報センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ