感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

借りる技術返す技術 元銀行融資担当が教える資金繰り

著者名 小堺桂悦郎/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2002.12
請求記号 3368/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530113556一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

資金管理 銀行貸付 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00288/
書名 借りる技術返す技術 元銀行融資担当が教える資金繰り
著者名 小堺桂悦郎/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2002.12
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-89451-139-8
一般注記 危機突破マニュアル付き
分類 33682
一般件名 資金管理   銀行貸付   中小企業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912058277

要旨 本書では、資金繰りをしていく上での重要な考え方を説明。意外と知らない&勘違いしやすい資金繰りの基本を説明。借入に関して最底限知っておくべきことを説明。銀行の査定方法&銀行員の考え方を説明。返済額を減らすための技術を説明。交渉の場で必要な心構え&簡単資料を説明。最終手段&最終手段をとるべきタイミングを説明。
目次 プロローグ 資金繰り下手が会社を潰す!
第1章 これだけは押さえておきたい資金繰りの基本
第2章 あなたの借入は大丈夫か?
第3章 銀行が「貸したい会社」「貸したくない会社」
第4章 返済額は減る!あなたにもできるリ・スケジュール
第5章 銀行員を貸す気にさせる交渉術
第6章 あきらめるな!まだまだできることはある!
エピローグ 返さなくてもいい、借りなくてもいい
著者情報 小堺 桂悦郎
 資金繰りコンサルタント。バブル景気といわれた1980年代後半から金融機関の融資係として過ごし、その後、大手会計事務所に転職。金融機関の経験から、会計事務所在職中のほとんどを顧問先の銀行対策を含めた資金繰り重視のコンサルティング業務を専任する。2001年末独立開業し、2002年4月(有)小堺コンサルティング事務所を設立し現在に至る。会計事務所在職中の2001年2月から会員制コンサルティング「キャッシュフロー経営実践会」を主宰。また、「あなたの会社が90日で儲かる」等の著者でもある神田昌典氏が率いる顧客獲得実践会のパートナーコンサルタントとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。