感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麗しき霊の詩

著者名 韓末淑/著 中村欽哉/訳 本橋良子/訳
出版者 文車書院
出版年月 2004.08
請求記号 929/00190/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234529774一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00190/
書名 麗しき霊の詩
著者名 韓末淑/著   中村欽哉/訳   本橋良子/訳
出版者 文車書院
出版年月 2004.08
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-902604-01-9
分類 92913
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914036549

目次 第1章 女優への道(夢は声楽家
ピアノがほしい ほか)
第2章 愛した人(長広岸郎
森本薫さん ほか)
第3章 私が演じた女たち(布引けい―『女の一生』
影山朝子―『鹿鳴館』 ほか)
第4章 幕間の出逢い(水谷八重子さん
田村秋子さん ほか)
第5章 修羅のごとく―明日の文学座と共に(大人が楽しめる芝居を目指す
勉強会から試演へ ほか)
著者情報 杉村 春子
 1909〜1997年、広島県生まれ。本名、石山春子。広島山中高女卒。1926年、築地小劇場の巡演を見て感激し、27年に上京、築地小劇場の研究生となり、その後、新劇女優として飛躍。37年に文学座の創立に参加、40年に『ファニー』で主役を演じたころから文学座を背負って立つようになる。ヒット舞台に『女の一生』『欲望という名の電車』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。