感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

速効!図解逆引き小事典Excel VBA Windows XP版

著者名 プロジェクトA/編
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2004.05
請求記号 0076/03515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131368213一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03515/
書名 速効!図解逆引き小事典Excel VBA Windows XP版
著者名 プロジェクトA/編
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2004.05
ページ数 261p
大きさ 21cm
ISBN 4-8399-1503-2
一般注記 2003&2002対応
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)   表計算ソフト
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914016074

要旨 本格的に動き出した、トヨタ「G−BOOK」、日産「カーウイングス」。その本質はIT戦略であり、次世代マーケティング戦略である。
目次 第1章 テレマティクスとはなにか?―これまでのITSと新たに登場したテレマティクス
第2章 いまなぜテレマティクスに取り組むのか―テレマティクス・ビジネスの背景にあるCRM、経験マーケティング
第3章 テレマティクス・ビジネスへの布石―自動車メーカーのCRM、経験マーケティングへの取り組み
第4章 テレマティクス・ビジネスの現状と課題―周辺プレイヤーとビジネスが成立するための条件
第5章 テレマティクス・ビジネスの戦略―ビジネスに参加するプレイヤーとその動き
第6章 テレマティクス・ビジネス成立のためには―コミュニケーション戦略、コンプライアンス、そしてビジネスモデル
著者情報 藤田 憲一
 1970年愛媛県出身。大手ダイレクトマーケティング広告会社、大手広告代理店を経て、野村総研「NC―Gate」の立上に参加。光学メーカー、PCメーカー、家電メーカー、広告会社等、とのネットコミュニティーやマイニングの研究会、コンサルテーションを行い、知見を蓄積。その後、同分野を事業領域とするニューコンスーマーインサイト(NC―i)設立とともに代表に就任。機器メーカーのテレマティクス新規事業、自動車会社に対するコンサルテーション・プロジェクトも手掛ける。その他、ベンチャー2社の執行役員、顧問(ともに非常勤)を兼任。本年7月より事業スタートのPC・家電、化粧品のネットコミュニティーやテキストマイニングに関するサービス「野村総研・口コミ分析サービス(仮称)」に立上から参加。専門分野、CRM戦略、マーケティング戦略全般、ネットコミュニティー戦略。保有資格、マイクロソフト認定プロ(Microsoft Certified Professional)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。