蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なごやハザードマップ防災ガイドブック [2024千種区] 災害に備え、命を守り、暮らし続けるために
|
出版者 |
名古屋市
|
出版年月 |
2024.4 |
請求記号 |
A369/00701/24-1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238377246 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A369/00701/24-1 |
書名 |
なごやハザードマップ防災ガイドブック [2024千種区] 災害に備え、命を守り、暮らし続けるために |
並列書名 |
NAGOYA HAZARD MAP AND DISASTER PREVENTION GUIDEBOOK |
出版者 |
名古屋市
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
付:地図(3枚) 図(1枚) 袋入(33cm) |
分類 |
A3693
|
一般件名 |
災害予防-名古屋市
洪水
地震災害
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410004371 |
要旨 |
2000年以上前にユークリッドが確立した数学の方法やスタイルは、今日に至るまで数学の標準でありつづけてきた。本書はそのユークリッドの原論を、現代的な用語を使ってわかりやすく解説する。数学が誕生した頃に著されたもっとも重要な古典の記述に従い、初等的な幾何や算術を通じて数学的な考え方やその特質に触れることができる。本書は数学を愛するすべての人々、そしてこれから数学を好きになりたいすべての人々のための書である。 |
目次 |
ギリシア史概観 『原論』の内容 数学の起源1 エウデモスの論評 ユークリッド第1巻 幾何学の基礎 数学の起源2 平行線と公理 数学の起源3 サモスのピタゴラス ユークリッド第2巻 長方形の幾何学 数学の起源4 円積問題 ユークリッド第3巻 円について 数学の起源5 問題と理論〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ