感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新興アジア経済論 キャッチアップを超えて  (シリーズ現代経済の展望)

著者名 末廣昭/著
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
請求記号 3322/00479/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236500906一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/01491/
書名 夢をかなえる7割収納 二度と散らからない!
著者名 石阪京子/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-220210-7
分類 5975
一般件名 収納
書誌種別 一般和書
内容紹介 モノの量を収納に対して7割にまで減らす「7割収納」を公開。スペースごとのモノのしまい方から、ひとつひとつのモノが使いやすくて見た目もキレイに収納できるテクニックまで丁寧に解説する。「奇跡の3日片づけ」の続編。
タイトルコード 1001610106579

要旨 2000年以上前にユークリッドが確立した数学の方法やスタイルは、今日に至るまで数学の標準でありつづけてきた。本書はそのユークリッドの原論を、現代的な用語を使ってわかりやすく解説する。数学が誕生した頃に著されたもっとも重要な古典の記述に従い、初等的な幾何や算術を通じて数学的な考え方やその特質に触れることができる。本書は数学を愛するすべての人々、そしてこれから数学を好きになりたいすべての人々のための書である。
目次 ギリシア史概観
『原論』の内容
数学の起源1 エウデモスの論評
ユークリッド第1巻 幾何学の基礎
数学の起源2 平行線と公理
数学の起源3 サモスのピタゴラス
ユークリッド第2巻 長方形の幾何学
数学の起源4 円積問題
ユークリッド第3巻 円について
数学の起源5 問題と理論〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。