感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文房四宝 3  遊び方使い方

出版者 日貿出版社
出版年月 1984
請求記号 N729/00043/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210045985一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219625403一般和書書庫 在庫 
3 2719278653一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N729/00043/3
書名 文房四宝 3  遊び方使い方
出版者 日貿出版社
出版年月 1984
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-4485-3
一般注記 図版あり *3:The 硯-石は語る(木村鐵郎)
分類 729
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310018279

要旨 ワインは人生の必需品。万能選手のポルトー、アメリカの魅力・ジンファンデル、欧州種の原木を残すチリ、注目のレバノンetc…食と文化の物語。
目次 バッカスの迷宮
酒壷をもてわれを支えよ
「カナンの地」の悠久
トスカーナからロンバルディアへ
ダリの画集とスペインワイン
ポルトーの甘き香り
コニャックの空、天使の分け前は立ち昇る
シャンパンには女たちが躍る
アルザス街道と自由の女神
トマス・ジェファソンを追いかけて
チリワインの記憶の扉
ジンファンデルの向こう側の二人
鮭との相性はシアトルのシェフに訊ねよ
著者情報 本間 千枝子
 1933年、東京生まれ。随筆家。早稲田大学仏文科、ニューヨーク市クイーンズ・カレッジに学び、通算7年間の滞米生活。1982年、『アメリカの食卓』(文芸春秋)にてサントリー学芸賞受賞。人間形成における食文化の意義を探求しつつ多くの本を執筆。1994〜2002年、三鷹市教育委員をつとめ、現在、三鷹の森ジブリ美術館理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ザ スズリ
木村鐵郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。