感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトに伝染(うつ)るペットの病気 人獣共通感染症ZOONOSIS

著者名 兼島孝/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2002.11
請求記号 4938/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230989697一般和書一般開架 在庫 
2 2431015599一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00078/
書名 ヒトに伝染(うつ)るペットの病気 人獣共通感染症ZOONOSIS
著者名 兼島孝/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2002.11
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-32156-7
分類 4938
一般件名 感染症   家畜伝染病
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912050683

要旨 イヌから感染するブルセラ症、ネコから感染するトキソプラズマ症、トリから感染するオウム病、蚊が媒介する西ナイル熱などなど。最近、よく耳にするようになったヒトと動物の共通感染症。しかし、むやみに怖がっていませんか?ヒトと動物の共通感染症のほとんどは、正しい知識を持ち、ほんの少しの注意を払うだけで、簡単に予防できるのです。人獣共通感染症全43の特徴と予防ガイド。
目次 第1章 「人と動物の共通感染症」って何?
第2章 イヌ・ネコから感染する病気
第3章 トリから感染する病気
第4章 ウサギ・ハムスターから感染する病気
第5章 野山で感染する病気
第6章 輸入動物から感染する病気・海外で感染する病気
第7章 家畜・畜産物から感染する病気
第8章 人には伝染らない病気・人が動物に伝染す病気
第9章 「人と動物の共通感染症」から自分の身を守るために
著者情報 兼島 孝
 獣医師(みずほ台動物病院院長)。1963年沖縄県生まれ、東京育ち。1988年北里大学大学院(修士課程)卒業(獣医微生物学)、1990年東京大学(大学院研究生)修了(獣医外科学)。91年埼玉県富士見市にて、みずほ台動物病院を開院。獣医循環器学会、日本比較臨床医学会などに評議委員として活躍。獣医界の質の向上を目ざし、積極的に活動している。さらに、2001年より北里大学大学院(社会人博士課程)に在学し、獣医伝染病学教室に在籍。基礎的な遺伝子学や微生物学、臨床的な高度獣医療や野生動物学、日本全体の獣医療提供体制まで視野に入れて活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。