感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな実践の一歩から はきものをそろえる  (活学叢書)

著者名 鍵山秀三郎/著
出版者 致知出版社
出版年月 2002.11
請求記号 159/05646/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235746260一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05646/
書名 小さな実践の一歩から はきものをそろえる  (活学叢書)
著者名 鍵山秀三郎/著
出版者 致知出版社
出版年月 2002.11
ページ数 204p
大きさ 19cm
シリーズ名 活学叢書
シリーズ巻次 22
ISBN 4-88474-634-1
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912050157

要旨 「凡事徹底」四十年の著者が語る生き方、考え方。
目次 第1章 小さな実践の一歩から―流されない生き方(今なぜ人々の心に余裕がなく、ゆとりがなくなっているのでしょうか。
仕事も人生も、自分に都合のいいことばかりではありません。
不都合なこと、嫌なことは自分を鍛える最大の味方です。 ほか)
第2章 私の志 創業の原点を語る―自分を鍛える(今までの体験の一つひとつがすべて私の実になっているとつくづく思うのです。災害を災難にしてしまう人とその災害を幸運のもとにする人があります。
だれにでもできる簡単なことを、だれにもできないほど続けてきた。 ほか)
第3章 私の人生観 経営問答―積み上げる生き方(私たちの際限のない欲望が不況をつくりだしているのです。
忍耐心の欠如、人に対する思いやりの欠如が心配です。
自分の目標に向かって、愚痴を言わず、希望を失わず、歩み続けることが大事です。 ほか)
著者情報 鍵山 秀三郎
 昭和8年東京生まれ。27年疎開先の岐阜県立東濃高校卒業。28年デトロイト商会入社。36年ローヤルを創業し社長に就任。平成9年社名をイエローハットに変更。10年6月同社取締役相談役となる。創業以来続けている「掃除」に多くの人が共鳴し、近年は掃除運動が内外に広がっている。「日本を美しくする会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。