感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラネットハザード 下  惑星探査員帰還せず  (ハヤカワ文庫 SF)

著者名 ジェイムズ・アラン・ガードナー/著 関口幸男/訳
出版者 早川書房
出版年月 1999.02
請求記号 933/02168/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233389576一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/02168/2
書名 プラネットハザード 下  惑星探査員帰還せず  (ハヤカワ文庫 SF)
著者名 ジェイムズ・アラン・ガードナー/著   関口幸男/訳
出版者 早川書房
出版年月 1999.02
ページ数 303p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 SF
シリーズ巻次 1261
ISBN 4-15-011261-4
原書名 Expendable
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810069292

要旨 大戦のあいだ、ぼくらは一人のユダヤ人を「箱」のなかに隠していた―。語り手のぼく、十三歳のニキが盲腸炎で苦しんでいたとき、手術を施してくれたのがこのユダヤ人医師だった。命の恩人。その彼が収容所行きを逃れ、今度はぼくらに助けを求めてきた。父は一大決心の末、納屋の屋根裏に「箱」を設える。ユダヤ人は雲のひとかけらも見ることができなくなった。この日から、ぼくと、ぼくの幼なじみの少女ジギが、彼と外界をむすぶ唯一のパイプ役となる。二年以上にわたる極限状態を、人はいかにして生き延びるか?オーストリアの山間の村で、数多の秘密と緊迫のドラマが交錯する。
著者情報 モラン,トマス
 ニューヨーク在住の編集者。ジャーナリストとしては、ニューヨークの服飾産業におけるマフィア支配についてのシリーズを手がけ、ピュリッツァー賞にノミネートされた。『箱のなかのユダヤ人』が長編小説第一作。ブック・オブ・ザ・マンスリー・クラブの選定を受けるなど注目を集め、The World That I Made For Her(1998)、Water,Carry Me(2000)、What Harry Saw(2002)と続けて発表された長編では、それぞれの舞台設定は全く異なるものの、いずれも個人の力の及ばない、時代や社会に翻弄される人物を、静かながら圧倒的な筆力で描き出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 理子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。