感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夫婦 愛を育てる

著者名 常岡一郎/著
出版者 柏樹社
出版年月 1985
請求記号 N152-4/00212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231858754一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N152-4/00212/
書名 夫婦 愛を育てる
著者名 常岡一郎/著
出版者 柏樹社
出版年月 1985
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類 1524
一般件名 夫婦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310038604

要旨 19世紀後半、アメリカは『ゴールドラッシュ』の時代でした。宝物を発見して大もうけしようとするひとたちがロッキー山脈に集まりました。このブームのおかげで、金などの値打ちのあるものが見つかるところならどこにでも、小さな町が生まれました。この時できた町のいくつかは今日もまだあります。作者のガイサート夫妻はアメリカの小さな町シリーズの最新作の舞台に、そんな町を選びました。素晴らしいエッチングと短い文章が、雪の季節、7月4日の独立記念日、秋のフットボールの試合など、山の町の一年を生き生きと描きだしています。
著者情報 ガイサート,ボニー
 アーサー・ガイサートの妻。アメリカ、イリノイ州ガレナ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガイサート,アーサー
 1978年国際版画ビエンナーレで受賞した実力ある銅版画家で、作品はサンフランシスコ近代美術館をはじめ、アメリカ各地の美術館に展示されている。アメリカ、イリノイ州ガレナ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久美 沙織
 岩手県盛岡市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。在学中、『小説ジュニア』にてデビュー。SF、ファンタジー、ミステリー、エッセイ、絵本の翻訳などと多岐にわたる分野で活躍している。犬、猫、鷹などと共に軽井沢に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。