感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛すること、愛されること

著者名 サム・キーン/著 桃井緑美子/訳
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1998.12
請求記号 158/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230560611一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョイス・L.ブリスリー 上條由美子 菊池恭子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 158/00003/
書名 愛すること、愛されること
著者名 サム・キーン/著   桃井緑美子/訳
出版者 角川春樹事務所
出版年月 1998.12
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-89456-144-1
原書名 To love and to be loved
分類 158
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810053855

要旨 行列のコース、回向柱に触れるわけ、散華をいただくコツ等々、見逃せないお参りのポイントを紹介。
目次 第1章 待ちに待った前立本尊との再会―「信州善光寺の御開帳」とは(七年に一度、御本尊のご分身仏が公開される
本堂での公開「居開帳」―その歴史
出張して公開する「出開帳」―その歴史)
第2章 信州善光寺御開帳の見どころ(御開帳のハイライト「中日庭儀大法要」
御開帳のシンボル「前立本尊」
如来さまのいのちを宿す「回向柱」
結縁をいただくチャンスさまざま)
第3章 注目の御開帳行事(盛儀の始動、高まる期待―御開帳までの行事の流れ
結願に感謝し、喜びを分かち合う
エピローグ―大回向柱のその後)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。